小麦粉をベースに「玄米」「古代米」などのお米をブレンドしています。小麦本来の香りや柔らかさを生かし、デトックス効果が望めると言われている「玄米」などをブレンドすることで身体の内側から綺麗になって欲しいという想いでつくっています。美味しいからこそ思わず笑顔が溢れるそんな健幸食パンです。
サンドイッチの味を左右するのは、実はパンの味なんです。プレーンで味わい深く美味しいと定評の「mitasu」の生地を贅沢につかったサンドイッチ。野菜のシャキシャキ感、オリジナル漬物タルタルやオーロラソースなど組み合わせも豊富で、素材の味を最大限引き出しています。随所に工夫をこらしたサンドイッチです。
柔道金メダリストの松本薫さんがプロデュースした「ダシーズ」身体に良いものだけでつくられていて毎日でも食べて欲しいアイス。有機素材をふんだんに使い、グルテンフリー、乳製品、白砂糖、トランス脂肪酸すべて不使用なので小麦や乳のアレルギーでアイスを食べるのを諦めていた人でも安心して食べられるアイス。妊婦さんにもおすすめです。
ぱんなり!を支えるのはスタッフの想いと考え方です。彼らが創意工夫して形にしたものは、心から心へと伝わります。その背景にはスタッフの情熱なくしてはありえません。ぱんなり!を通して、どのような景色を創ろうとしているのか。ここでは、スタッフの声をお届けします。
「人気」"ひとけ”が大切。ぱんなり!は、多くの人々が集まり笑顔があふれる場所でありたいと考えています。私たちは、地域の方々が安心して訪れられる場所、学びや楽しいの場として、地域課題の解決にも取り組むことで、共創し豊かになっていくコミュニティを目指しています。
ぱんなり!の「!」には、「驚き」を意味する想いが込められています。私たちは、美味しさや楽しさといった驚きを提供することを目指し、商品や空間、企画を通じて感動を生み出し、お客様に笑顔を届けたいと考えています。このような想いが「!」に込められています。
第1位の食パンアレンジ方法とは?! 先にネタばらしをしま…
1月伊勢丹、2月大丸と続いて3月は、洛北阪急スクエアで開催される「らくほくパン…
2月4日(土)〜7日(火)にかけての4日間、大丸京都店のご厚意のもと、催事出店…
2023年1月18日(水)より1月24日(火)まで、ジェイアール京都伊勢丹地下…
お正月は昼間からビール! あけまして、おめでとうございます🙇♂…
12月17日放送のMBS毎日放送のサタデープラスから取材を受けました! …